以下の手順に従い他社への移管を行います。
これは第三者による乗っ取り(ドメインジャック)防止のために、厳格に行われます。
お客様の大切なドメインを保護するため、この手順以外の移管は自動的に不承認とさせていただきます。
予めご了承ください。
- ccTLDの移管は各ドメインに設定されている条件によりお手続き内容が異なります。
お手続きの詳細につきましては、「移管申請についてのご連絡」を確認ください。 -
【条件】
(1)トラスティサービスの利用あり(解除手続き有料)・AuthCodeの設定あり
(2)トラスティサービスの利用あり(解除手続き有料)・AuthCodeの設定なし
(3)トラスティサービスの利用あり(解除手続き無料)・AuthCodeの設定あり
(4)トラスティサービスの利用あり(解除手続き無料)・AuthCodeの設定なし
(5)トラスティサービスの利用なし・AuthCodeの設定あり
(6)トラスティサービスの利用なし・AuthCodeの設定なし -
※トラスティサービスを利用している場合は、解除手続きが必要となります。
解除手続きに際し、書類および情報の提出をお願いする場合があります。
トラスティサービスとは -
※AuthCodeが設定されている場合は、弊社よりご登録メールアドレス宛にAuthCodeを
お送りいたします。
トラスティサービスを利用している場合は、解除完了後に通知いたします。
AuthCode(オースコード)とは
上記よりAuthCode設定対象ドメインかご確認ください。 - ccTLDの移管はレジストラの手続き状況により、お申し込みから移管完了までに数週間かかる場合があります。